1. HOME
  2. お知らせ
  3. 第30回新潟県生協連平和集会に参加しました

NEWS

お知らせ

ニュース

第30回新潟県生協連平和集会に参加しました


8月6日(火)ヒロシマ原爆忌の日、第30回新潟県生協連平和集会に参加しました。会場は新潟市万代市民会館・多目的ホール(新潟市中央区)。参加者は全体で232人、パルシステム新潟ときめきからは10人の参加でした。
集会は、開会挨拶、主催者挨拶、「新潟県原爆被害者の会」メッセージ、新潟県知事・新潟市長・広島市長・長崎市長のメッセージ、講演と続きました。
講演では、第一部:第21代高校生平和大使の佐藤倫花さんから『高校生平和大使の活動を通じて』と題して、第二部:沖縄県生活協同組合連合会 東江 建(あがりえ たてる)専務理事から『沖縄を学び・現状を知る~沖縄戦と米軍基地をめぐる現状~』と題して、それぞれ講演がありました。

佐藤倫花さんの講演では、高校生平和大使の活動を通じて得たこと・感じたことが紹介されました。「私たちは微力だが無力ではない」という言葉が印象に残りました。

東江建さんからは、琉球王国時代から現在に至る沖縄の歴史、悲惨な沖縄戦の実相、現在の基地の状況や、民意を無視して強行されている辺野古新基地建設工事の問題などが、分かりやすく報告されました。「関心を持ち続けてほしい」という言葉が印象に残りました。


例年は集会のあと平和行進が行われるのですが、今回は異常な猛暑のため中止。会場内で「戦争やめよう!」「核兵器なくそう!」などと声を上げ、平和への誓いを胸に刻みました。

最新記事

最新の記事

【リユースびん回収率UPキャンペーン】 返却本数を答えて、プレゼントをゲットしよう!

パルシステムでは「便利つゆ」や「いちごジャム(プレザーブ)」などの商品に、洗ってくり返し使えるリユースびんを採用しています。リユースびんは20~30回くり返し使える環境にやさしい容器ですが、パルシステ...
コメントなし

【連合会】PB商品「菜種油」産地 オーストラリア カンガルー島を視察

パルシステムは、パルシステムオリジナル商品「圧搾一番しぼり菜種油」の原料主要産地である、オーストラリアのカンガルー島へ2023年8月27日(日)~9月2日(土)で訪問しました。今回の視察は、パルシステ...
コメントなし

【連合会】ALPS処理水放出の見直しを求めます 政府へ意見提出

漁業者や消費者の不安や懸念が拭えていません パルシステム連合会は9月12日(火)、政府へ意見「漁業者や消費者の不安を拭えないALPS処理水の海洋放出(方針)の見直しを求めます」を提出しました。漁業者や...
コメントなし

【連合会】宅配インフラ活用し物資提供 台風13号被害で〔福島〕

ボランティアセンターへ職員派遣も 9月8日(金)に発生した台風13号による福島県内での被害を受け、生活協同組合パルシステム福島(本部:いわき市常磐西郷町、理事長:池端美雪)は9月11日(月)から、被災...
コメントなし