1. HOME
  2. お知らせ
  3. ときめき生協フェスタ2017 in 燕市シルバー人材センター 開催しました

NEWS

お知らせ

ときめき通信

ときめき生協フェスタ2017 in 燕市シルバー人材センター 開催しました


新潟ときめき生活協同組合は、10月15日(日)、ときめき生協フェスタ2017 in 燕市シルバー人材センターを開催しました。
会場は燕勤労者総合福祉センター(燕市大曲3015)、来場者数は約150人でした。

ときめき生協フェスタは、新潟県内5エリアの組合員が中心となって企画・準備・運営する、新潟ときめき生協のお祭り。
今回も、県央エリアの組合員で実行委員会を結成し、企画・準備・運営を行ってきました。

当日は、新潟ときめき生協産直生産者・メーカーの食品による実行委員手作りの試食品を提供。
大根・ニンジン(木山夢砂丘など)のスティックや梨(新潟梨の会)、リンゴ(野沢果樹園)
熱々きのこ汁(JAささかみ、中山食茸など)、パン(マルシャン)や牛乳(良寛牛乳)
産直米ミニおにぎり(鵜森味じまん)、厚揚げ・油揚げ(佐久間食品)
さらには「ときめき旨米豚」(新潟ときめき産直豚生産者の会、タケウチ)のしゃぶしゃぶや
無塩漬のハム・ウィンナー(平牧工房)など
バラエティ豊かな試食品がテーブルに並び、来場者は思い思いに楽しんでいました。

きれいに飾りつけされた会場では、パルシステムのイメージキャラクターこんせんくんがお出迎え。

バルーンアート体験もあり

こんせんくんのよだれかけをしたお子さんも来場。

ときめき旨米豚の試食コーナーでは、新潟大学の学生も参加してアンケートを実施。

思い思いに楽しいひと時を過ごしていました。

実行委員と生産者・メーカーの皆さん

最後は全員で記念撮影をして、締めくくりました。

【ときめき生協フェスタ、今後の予定】
10月29日(日)魚沼市小出ボランティアセンター(魚沼市小出島1240-2)
11月12日(日)とりたま工房駐車場(新発田市富塚町2-3-15)
11月12日(日)えちごトキめき鉄道イベント列車(はねうまライン、直江津駅⇔妙高高原駅)
11月19日(日)えちごトキめき鉄道イベント列車(ひすいライン、直江津駅⇔糸魚川駅)
11月25日(土)新潟ときめき生協新潟センター(新潟市西区山田303-8)
*イベントの内容・試食品などは会場ごとに異なります。

*えちごトキめき鉄道以外は定員なし、入場無料、事前予約不要
*えちごトキめき鉄道は、各会場とも定員36人、参加費500円、要予約(10月27日締切)

*詳しくは、事務局(組活・仲間づくりチーム)0120-900-975までお問い合わせください。

最新記事

最新の記事

【4/6オンライン企画】「もっといい明日へ 超えトーク」お米で超えてく-正しい栄養知識と魅力を知ろう-

パルシステムは食料自給率の向上を大きな方針として掲げ、「お米で超えてく」アクションを開始しました。「お米」を通じて一人ひとりの意識を「超えてく」ために、お米の正しい知識や魅力を広く社会に発信します。 ...
コメントなし

【パルシステム連合会】遺伝子組換え作物に新表示(3月13日から)

パルシステム連合会は3月13日(月)から、カタログやインターネット注文画面で、遺伝子組換え対象作物の原料管理状況を知らせる新たな表示を開始します。 加工食品だけでなく飼料の分別状況を確認した畜産関連商...
コメントなし

【パルシステム連合会】政府へ飼料高騰の対策強化を要望 国産化や施設更新など制度拡充を

飼料価格の高騰が続く状況を受けパルシステム連合会は2月14日(火)、野村哲郎農林水産大臣へ支援制度の拡充などを要望しました。補助制度の弾力的な運用や国産飼料の生産拡大など持続可能な畜産を営む環境整備へ...
コメントなし

でんきを消してスローな夜を♪

2023年3月11日(土)で東日本大震災から12年。3.11は、エネルギー問題についても考えるきっかけとなりました。 パルシステムでは、2023年2月27日(月)~3月11日(土)の期間で「キャンドル...
コメントなし