1. HOME
  2. お知らせ
  3. 2023ときめき学校~田んぼ~稲刈り・新米試食交流会 開催しました

NEWS

お知らせ

お知らせ

2023ときめき学校~田んぼ~稲刈り・新米試食交流会 開催しました

10月1日(日)、2023ときめき学校~田んぼ~稲刈り・新米試食交流会を、木津地域研修センターと新潟有機米生産組合の田んぼ(いずれも新潟市江南区)で開催しました。田植え、田んぼの生きもの観察と続いた3回シリーズの最終回でした。
前日から雨が降り、当日も雨天の予報。本格的な稲刈りは出来なくても、少しでも稲刈り体験を味わってほしいと準備してきました。
当日は、田んぼはぬかるんでいましたが、雨雲は避けてくれたようです。そこで、雨が降らないうちにと、開会・生産者挨拶もそこそこに田んぼへ。イナゴが飛び跳ねる中、一人2株ほどの稲刈り体験。刈った稲は、後日コンバインにかけるために、とりあえず軽トラックの荷台に積んでもらいました。




そして、稲刈り作業の後は、お待ちかね試食交流会。
着替え・手洗いを済ませ、まずは三択のお米クイズに挑戦。その後、めいめい持参の食器で炊きたての新米コシヒカリと豚汁、ご飯のお供に舌鼓。6升のお米を炊いたご飯が見る見るうちに無くなりました。
また、生産者からは、この夏の猛暑下での米づくりの苦労や、等級が下がっても食味にはほとんど影響がないことなどの話がありました。参加した子どもたちの感想も含めて活発な交流ができました。
受け入れていただいた生産者の皆様、ありがとうございました。参加の組合員の皆様、お疲れさまでした。
パルシステム新潟ときめきでは、そのほかにも産地交流活動を企画・実施しています。今後も、組合員の皆様の参加をお待ちしています。




最新記事

最新の記事

予約登録米が三つ星獲得「サステナブル★セレクション2023」表彰式

事前予約と定期利用で環境保全と農業振興に貢献 持続可能な製品やサービスを選定する「サステナブル★セレクション」の表彰式が11月24日(金)、都内で開催され、パルシステムの職員が出席しました。授賞式では...
コメントなし

【連合会】タイ・パルシステム産直協議会20周年総会を開催

パルシステム連合会は10月30日(月)~11月4日(土)、国際産直青果「エコ・バナナ(ホムトン)」産地のタイを訪問しました。タイ・パルシステム産直協議会20周年総会をはじめ、ホムトンバナナ事業30周年...
コメントなし

【お知らせ】今年、あなたも「あしながサンタ」さんに。

あしながサンタX’masプロジェクトが今年も始まりました。 厳しい生活環境にあるひとり親家庭の子どもたちへ、X’masケーキを送るプロジェクトです。 【事務局】あしながサンタX...
コメントなし

【連合会】終わり見えないトルコ・シリアでの奮闘 地震募金で報告会

パルシステム連合会は11月13日(月)、今年2月に発生したトルコ・シリア地震の緊急支援募金で、贈呈した団体による報告会を開催しました。呼びかけた募金はのべ9万2千人から9千7百万円が寄せられ、物資のほ...
コメントなし