1. HOME
  2. お知らせ
  3. 【報告】ときめき学校「田んぼ」開催しました

NEWS

お知らせ

お知らせ

【報告】ときめき学校「田んぼ」開催しました

このところ天候の変化が極端で、過ごしにくい日が続いていますね。
そんな7月9日(日)、ときめき学校「田んぼ」の第2回、生育・生きもの観察・学習を実施しました。参加者は16組47名、場所は第1回・田植えを行った新潟有機米生産組合の田んぼ(新潟市江南区)でした。また、昨年同様、日本自然環境専門学校の佐久間博士とスタッフ・学生の皆さんにご協力いただき、田んぼに住む生きものの採取・観察と学習を行いました。
まずは開会あいさつ・生産者のお話し・講師紹介の後、田んぼに移動。5月28日にみんなで植えた稲は青々と育っていました。
最初は畔からおそるおそる網を入れていましたが、そのうちに田んぼに入る子どもたちも一人二人と増えていきました。タニシやアメンボをつかまえたり、大きなミミズを掘り起こしたり。


採取した生きものは水槽やバットへ移し、学習会の会場・木津地域研修センターに運んで種類ごとに分類。


参加者の皆さんが飲みものとお菓子(ぽんこめバー)で小休止している間に学習会の準備が整い、学生さんたちによる解説とクイズで盛り上がりました。ナツアカネとアキアカネの見分け方は難しかった。


最後は分類された生きものたちを観察しながら解散。それぞれ帰路につきました。

次回は10月1日(日)、稲刈り・収穫祭の予定です。

最新記事

最新の記事

新年のごあいさつ

あけましておめでとうございます。 昨年の年明けは能登地方を襲った大きな地震が新年のめでたい気分を一掃させました。そして9月の集中豪雨も同地域を襲い復興に向けて歩み始めた現地の方々のショックは言葉では言...
コメントなし

「ぐんまオーガニックフェスタ」12月7日(土)

パルシステム連合会(本部:新宿区大久保、理事長:大信政一)は12月7日(土)、高崎城址公園(高崎市高松町)で群馬県が主催する「ぐんまオーガニックフェスタ」に共催します。県内をはじめ、全国の有機生産者や...
コメントなし

2024総代選挙結果のお知らせ

2024年度総代選挙について、9月24日総代選挙管理委員会(委員長:坂井礼子)を開催し、選挙結果について以下の通り確認しました。全選挙区の立候補者が定数の範囲内でした。 坂井選挙管理委員長より瀬野理事...
コメントなし

【お詫び】台風の影響による配送遅延につきまして

日頃より、パルシステムをご利用いただき誠にありがとうございます。 台風の影響とそれにともなう道路状況および交通機関の乱れにより、一部地域で本日9月2日(月)の配達が大小問わず遅延となる可能性がございま...
コメントなし