1. HOME
  2. お知らせ
  3. ときめき学校~トウモロコシ~開催しました

NEWS

お知らせ

ときめき通信

ときめき学校~トウモロコシ~開催しました


7月27日(木)、新潟ときめき生協の「ときめき学校」、トウモロコシ収穫体験を開催しました。
場所はカガヤキ農園(新潟市江南区)のトウモロコシ畑、参加者は26家族71人でした。
新潟ときめき生協では、実際の農作物や農作業に触れ、消費者と生産者の交流を通じて共感を育てる取組として、「ときめき学校」を開催しています。
今回のトウモロコシ収穫体験は、5月14日の田植え、6月11日の田んぼの生きもの観察に続く取組でした。

まず午前9時に開会式。畑のわきのあぜ道で、渡辺理事の開会あいさつ、カガヤキ農園・吉田課長のあいさつの後、カガヤキ農園・町屋さんからトウモロコシの選び方や収穫のコツについて説明がありました。

↑ 開会のあいさつをする渡辺理事

↑ カガヤキ農園・吉田課長

↑ カガヤキ農園の皆さん、向かって左から本間さん、今井さん、町屋さん

↑ 美味しいトウモロコシの見分け方、採り方を説明

↑ 早速おもいおもいに…

↑ 美味しそうなトウモロコシをゲット

↑ 笑顔がこぼれる

↑ 大きいトウモロコシだね

↑ 収穫作業の後は、横越農村環境改善センターに移動して、トウモロコシの学習会&〇×クイズ

↑ 町屋先生から…

↑ トウモロコシのこと、カガヤキ農園のことを沢山教わりました

↑ 今朝採れたてのトウモロコシを生でかじる。甘くておいしい (^^♪

↑ 〇×クイズ。全10問を出題。全問正解者が、なんと5人もいました!

↑ 楽しい昼食。茹でたてトウモロコシも試食

↑ 坂井理事の閉会あいさつで、「ときめき学校」トウモロコシ収穫体験は幕を閉じました。

新潟ときめき生協は、このような「ときめき学校」を今後も開催し、消費者組合員と生産者との交流を進め、
「食」と「農」の共感を育んでいきます。
今後も、大勢の皆さんの参加をお待ちしています。

最新記事

最新の記事

【告知】小さなおやこフェスティバル開催

パルシステム新潟ときめきは2025年5月18日(日)に新潟ふるさと村屋外イベント広場にて「小さなおやこフェスティバル」を開催します。 事前申し込みは不要でどなたでも参加できます。是非ご家族やお友だちを...
コメントなし

【告知】笑いヨガイベント開催

パルシステム新潟ときめきは2025年5月18日(日)に新潟ふるさと村屋外イベント広場にて「笑顔でつながる健やかフェスタ」を開催します。 事前申し込みは不要でどなたでも参加できます。是非ご家族やお友だち...
コメントなし

「#新潟のコメジルシ」フォトコンテスト2024 パネル展示のお知らせ

パルシステム新潟ときめきも応援団として参加した「#新潟のコメジルシ」フォトコンテスト2024ですが 道の駅あがのにあるパルシステムの「交流・発信ステーション ふらっと」でパルシステム賞の受賞作品を展示...
コメントなし

役員改選のお知らせ

パルシステム新潟ときめきは、役員(理事・監事)の任期満了に伴う役員選挙を実施します。 役員改選にあたり、以下の公告を新潟センターに掲示しました。 役員とは、理事及び監事を言います。 2025役員選挙W...
コメントなし